合法ハーブ規制状況合法ハーブwiki効果・効能まとめ

2013年08月06日 05:05

合法ハーブ規制状況

近年、合法ハーブは薬事法改正にともない、成分の変化が多々あります。
規制対象となった製品につきましては、以後の取り扱いが不可となります。
合法ハーブは脱法ですので、その時の規制に合わせた製品を使用するよう、心がけて下さい。

包括指定が公布され、3月22日には総合すると851種が規制薬物となります。
都内では、知事指定薬物の条例が先行された為、店舗・デリバリーで現在の主力商品が購入出来ない状態です。
知事指定薬物に関しては、アロマwikiをご覧下さい。

※規制に関する公布日及び施行日のお知らせ※

新たに5物質が麻薬指定されます。

公布日:平成25年7月上旬
施行日:平成25年8月上旬(公布日から30日経過した日)

(1)化学名:[1-シクロヘキシル-4-(1,2-ジフェニルエチル)ピペラジン
  通 称:MT-45

(2)化学名:[3,4-ジクロロ-N-{[1-(ジメチルアミノ)シクロヘキシル]メチル}ベンズアミド
  通 称:AH-7921

(3)化学名:{1-[(テトラヒドロピラン-4-イル)メチル]-1H-インドール-3イル}(2,2,3,3-テトラメチルシクロプロパン-1-イル)メタノン
  通 称:A-834735

(4)化学名:1-(3-フルオロフェニル)-N-メチルプロパン-2-アミン
  通 称:3-FMA

(5)化学名:1-(3,4-メチレンジオキシフェニル)-2-(ピロリジン-2-イル)プロパン-1-オン
  通 称:MDPPP

公布日:平成24年12月17日
施行日:公布の日から30日を経過した日(平成25年1月16日)
新たに指定される8物質は以下のものとなります。
N-(1-アミノ-3-メチル-1-オキソブタン-2-イル)-1-(4-フルオロベンジル)-1H-インダゾール-3-カルボキサミド及びその塩類 (通称:AB-FUBINACA)

1-(1H-インドール-5-イル)プロパン-2-アミン及びその塩類 (通称:5-API)

(4-エチルナフタレン-1-イル)(2-メチル-1-ペンチル-1H-インドール-3-イル)メタノン及びその塩類 (通称:JWH-213)

1-(4-エチルフェニル)-2-(メチルアミノ)プロパン-1-オン及びその塩類 (通称:4-エチルメトカチノン)

2-(4-クロロ-2,5-ジメトキシフェニル)-N-(2-メトキシベンジル)エタンアミン及びその塩類 (通称:2C-C-NBOMe)

2-フェニル-2-(ピペリジン-2-イル)酢酸エチルエステル及びその塩類 (通称:エチルフェニデート)

1-(ベンゾフラン-6-イル)プロパン-2-アミン及びその塩類 (通称:6-APB)

5-ヨードインダン-2-アミン及びその塩類 (通称:5-IAI)

2012年11月16日に施行された指定薬物に関して

今回規制される17物質の詳細はこちらからご覧下さい。

2012年7月1日に施行された指定薬物に関して

今回の指定薬物は量が多いので厚生労働省からの一覧表を記載します。
https://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T120604I0010.pdf

麻薬として指定される指定薬物

・JWH―018
・カンナビシクロヘキサノール
・MDPV
・4-メチルメトカチノン
上記4種類が麻薬指定されます。

※麻薬指定公布日のお知らせ※
公布日:平成24年7月上旬(予定)
施行日:公布の日から30日を経過した日(平成24年8月上旬(予定))

2012年4月18日に開かれた薬事・食品衛生審議会指定薬物部会の結果

■改正の概要
以下に記載する9物質について、新たに指定薬物として指定されました。

◎化 学 名 : {1-[(1-Methylpiperidin-2-yl)methyl] -1H-indole-3-yl} (naphthalen-1-yl)methanone
化学名字訳 : {1-[(1-メチルピペリジン-2-イル)メチル]-1H-インドール-3-イル} (ナフタレン-1-イル)メタノン

◎化 学 名 : (2-Iodophenyl){1-[(1-methylpiperidin-2-yl)methyl]-1H-indole-3-yl}methanone
化学名字訳 : (2-ヨードフェニル){1-[(1-メチルピペリジン-2-イル)メチル]-1H-インドール-3-イル}メタノン

◎化 学 名 : Naphthalen-1-yl[4-(pentyloxy)naphthalen-1-yl]methanone
化学名字訳 : ナフタレン-1-イル[4-(ペンチルオキシ)ナフタレン-1-イル]メタノン

◎化 学 名 : Naphthalen-1-yl[1-(pent-4-en-1-yl)-1H-indole-3-yl]methanone
化学名字訳 : ナフタレン-1-イル[1-(ペント-4-エン-1-イル)-1H-インドール-3-イル]メタノン

◎化 学 名 : 2-(2-Methoxyphenyl)-1-{1-[(1-methylpiperidin-2-yl)methyl]-1Hindole-3-yl}ethanone
化学名字訳 : 2-(2-メトキシフェニル)-1-{1-[(1-メチルピペリジン-2-イル)メチル]-1H-インドール-3-イル}エタノン

◎化 学 名 : N-(1-Adamantyl)-1-pentyl-1H-indole-3-carboxamide
化学名字訳 : N-(1-アダマンチル)-1-ペンチル-1H-インドール-3-カルボキサミド

◎化 学 名 : N-(1-Adamantyl)-1-pentyl-1H-indazole-3-carboxamide
化学名字訳 : N-(1-アダマンチル)-1-ペンチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド

◎化 学 名 : 2-(Ethylamino)-2-(3-methoxyphenyl) cyclohexanone
化学名字訳 : 2-(エチルアミノ)-2-(3-メトキシフェニル)シクロヘキサノン

◎化 学 名 : 2-(Methylamino)-1-(3,4-dimethylphenyl)propan-1-one
化学名字訳 : 2-(メチルアミノ)-1-(3,4-ジメチルフェニル)プロパン-1-オン

注: 指定薬物として指定する物には上記物質1 から物質9の塩類及びこれらを含有する物を含む。

2012年3月後半に複数の商品から違法成分が発見されました。

■規制対象の商品
オーラブルーム
デジャブクエスト
ゴールデントライアング緑
VIP
ブラックオレゴン
ボンザイウインターブースト
ジャマイカンゴールドシュプリーム
オアシス
メトロセクシャル
アナーキーゾーン
モンスター
モンスターVol2

2012年2月27日に一部商品から違反成分が発見されました。

■規制対象の商品
デーモンハウリング(1包中AM2201を1.5mg検出)
ターゲット(1包中JWH-203を480mg検出)
モンスターキング(1包中AM2201を1.6mg検出)
白虎(1包中AM694を0.5mg検出)
ジャマイカンゴールドエクストリーム(1包中AM2201を2.4mg検出)
X(1包中AM2201を0.7mg、JWH-018を0.2mg検出)

今回の試験検査で、11品目(アロマ・パウダーを含む)から薬事法第2条第14項で指定する指定薬物が検出されました。
※アロマに関しては、「麻薬、麻薬原料植物、向精神薬及び麻薬向精神薬原料を指定する政令」で規定する麻薬成分AMT(3-(2-アミノプロピル)インドメール)などが検出されています。シヴァの扱っていたGTメビウスやトリニティなどが対象商品です。

2012年1月17日に一部商品から違反成分が発見されました。

翌日に都の発表がありました。(詳細は福祉保健局のページをご覧下さい。)
■規制対象の商品
イリュージョン
レジェンド
ターゲット
※上記はジークスパイス系列のスターセンス社製品

ソーマネオ
花魁Green(リキッド)
※上記はメーカー不明

2011年9月20日に規制が公布されました。

施行日:公布日から30日を経過した日(平成23年10月20日施行)
この規制により、大部分の合法ハーブが消え去るとの見解がされています。
※規制に関する詳しい情報は、『官報PDF』をご覧下さい。

■規制対象の成分
◎化 学 名 : (1-Hexyl-1H-indol-3-yl)(naphthalen-1-yl)methanone
化学名字訳 : (1-ヘキシル-1H-インドール-3-イル)(ナフタレン-1-イル)メタノン

◎化 学 名 : 2-(2-Chlorophenyl)-1-(1-penty-1H-indol-3-yl)ethanone
化学名字訳 : 2-(2-クロロフェニル)-1-(1-ペンチル-1H-インドール-3-イル)エタノン

◎化 学 名 : (4-Ethylnaphthalen-1-yl)(1-pentyl-1H-indol-3-yl)methanone
化学名字訳 : (4-エチルナフタレン-1-イル)(1-ペンチル-1H-インドール-3-イル)メタノン

◎化 学 名 : [1-(5-Fluoropentyl)-1H-indol-3-yl](2-iodophenyl)methanone
化学名字訳 : [1-(5-フルオロペンチル)-1H-インドール-3-イル](2-ヨードフェニル)メタノン

◎化 学 名 : [1-(5-Fluoropentyl)-1H-indol-3-yl](naphthalen-1-yl)methanone
化学名字訳 : [1-(5-フルオロペンチル)-1H-インドール-3-イル](ナフタレン-1-イル)メタノン

◎化 学 名 : (4-Methoxyphenyl)(1-pentyl-1H-indol-3-yl)methanone
化学名字訳 : (4-メトキシフェニル)(1-ペンチル-1H-インドール-3-イル)メタノン

◎化 学 名 : 1-(Naphthalen-2-yl)-2-(pyrrolidin-1-yl)pentan-1-one
化学名字訳 : 1-(ナフタレン-2-イル)-2-(ピロリジン-1-イル)ペンタン-1-オン

◎化 学 名 : 1-(4-Fluorophenyl)-2-(methylamino)propan-1-one
化学名字訳 : 1-(4-フルオロフェニル)-2-(メチルアミノ)プロパン-1-オン

◎化 学 名 : 2-(Ethylamino)-1-(4-methylphenyl)propan-1- one
化学名字訳 : 2-(エチルアミノ)-1-(4-メチルフェニル)プロパン-1-オン

以下現在までの、規制状況を記載します。

2009年11月20日

合法ハーブに含まれる一部成分に規制が入りました。この規制前の合法ハーブが『第1世代』と呼ばれ、規制対応後の合法ハーブは『第2世代』と呼ばれます。

第2世代になってからエフェクト面などでは変化がないものの、持続時間が短くなったり、第1世代に比べると劣るとの意見が多く上がりました。

2010年8月25日

合法ハーブに含まれる一部成分に規制追加の公布がなされました。今回の公布から30日経過した2010年9月24日に、第2世代に対する規制が施行されました。

2009年11月に行われた規制~2010年9月に行われた規制までに出荷されていた合法ハーブは、第2世代となり、2010年9月規制以降の合法ハーブは『第3世代』と呼ばれます。

2011年4月14日

薬事法に新たな改正が入り、合法ハーブに含まれる一部成分の規制追加の公布がなされました。今回の規制により、現在流通している合法ハーブの大半は公布から一ヶ月後の2011年5月14日以に市場からなくなり、規制対応後の『第4世代』に切り替わります。

 

コメント欄(※情報提供お待ちしております。)

17 件の体験談があります。 TO “合法ハーブ規制状況”

  1. mamama
    5月 19th, 2012 @ 6:56 PM

    脱法ハーブ薬物4種、麻薬に指定…厚労省方針

    ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120519-00000519-yom-soci

    で、これで規制されるのはどのハーブになるわけ?
    解る人おしえろください。

  2. ストーン鑑賞
    5月 24th, 2012 @ 8:00 AM

    持ってるやつに018混入してたらご褒美すぎるw

    でも持ってるだけでアウトで、成分発表で、
    自分が持ってるのに入ってるってわかり次第、
    一定の期間に役所に処分してもらうんだっけ?

    麻薬指定されたら持ってるのもアウトだけど、
    勝手に捨てるのもアウトとか面倒だねー。

  3. 匿名
    6月 6th, 2012 @ 2:07 PM

    ごめん俺の読解力が悪いんだと思うので誰か優しい人いたら解説して欲しいんだけど、

    ※次回規制に関する公布日及び施行日のお知らせ※
    公布日:平成24年6月1日
    施行日:公布の日から30日を経過した日(平成24年7月1日)
    ほとんどの商品がなくなりますので、購入時は十分に注意して下さい。
    麻薬として指定される指定薬物
    ・JWH―018
    ・カンナビシクロヘキサノール
    ・MDPV
    ・4-メチルメトカチノン
    上記4種類が麻薬指定されます。
    ※麻薬指定公布日のお知らせ※
    公布日:平成24年7月上旬(予定)
    施行日:公布の日から30日を経過した日(平成24年8月上旬(予定))

    これって要するに、単純に第五世代の販売等が出来なくなる規制施行が7月で、
    018他4種類の含まれるハーブ類が完全に所持含め犯罪になるのが8月頭ごろ、
    って解釈で合ってる?

    上のmamamaも気になってるみたいだけど、
    たぶんどのハーブっていうより第五世代が無くなって第六世代に移るよね?

  4. sigrag
    6月 8th, 2012 @ 1:50 PM

     刑罰法規は、そもそも法執行以前に「罪」と「罰」があらかじめハッキリと定められていなければなりません。そのワケは、裁判官がテキトーな罪をでっちあげ、テキトーな罰を決定できるとしたら、そりゃ恐ろしい社会になっちゃいますので。これを罪刑法定主義といいまして、日本の刑法はこの考えを前提にして立法しなければなりません。

     故に、刑法は「罪」が何なのか、ハッキリと法で定めなければなりません。しかしながら、現在問題となっているハーブは相当多数の有機・無機化合物で構成される物質であり、その中に潜む危険物質を特定してもすぐその構成をズラした亜種が出回り、また、複数のパッケージが同時に販売されるため、規制法定が追いつかないのは道理です。

     よって、国民の健康と安全を守るというそもそもの目的を達っするためには、法定主義の例外かもしれませんが、安ずくんぞ事件が発生したときは、行政機関が取引業者等の占有するパッケージすべてを差押し、相当期間をもって危険物質を特定し、これを改めて法規制することやむなしかと考えます。

  5. 小竹向原
    11月 11th, 2012 @ 9:47 PM

    まだやっている人達!!
    直ぐに止めなさい!!

  6. 小竹向原
    12月 3rd, 2012 @ 2:12 AM

    イカツイ坊主頭、タクシードライバー、ゴールド免許証、死ぬぞ乗るな。

  7. (笑)
    3月 10th, 2013 @ 1:40 AM


    小竹向原!!

    はっはっは!!!
    俺の住んでる所からメチャクチャ近いぞ!!

    もしかしてオナ中かな??

  8. 裏庭の神
    4月 24th, 2013 @ 12:28 AM

    遂に今日で中山大麻裁判の判決が出る。

    知らない人は
    中山大麻裁判 記者会見

    とYouTubeで検索すれば記者会見の動画を観る事ができるが、百聞は一見に如かず。

    是非、観て欲しい。

    中山達の行動力なら合法ハーブ市場に旋風を巻き起こす事も多いに期待できる筈だろう。

  9. 何か
    5月 2nd, 2013 @ 8:17 PM

    憲法13条の幸福追求権侵害における大麻取締法の違憲性は争ってないんだね。

  10. MAM-2201
    5月 3rd, 2013 @ 10:55 PM
  11. ジャンキー大魔王
    5月 7th, 2013 @ 7:11 PM

    第二世代から吸ってるけど第5、第7等奇数世代は外れが多かったもう数百種類試したみたが特に第7世代の一部はシャブ止める時よりも離脱症状が辛かった体調が戻るまで約1ヶ月まともに仕事ができない状態が続いた。現在出回ってるやつは1~2服なら楽しいけどそれ以上吸うと寝汗がひどく、翌日酷い倦怠感と腹痛に襲われる。はっきり言って毒です。合法の大麻と思ったら大きな間違いカタギの人は手を出さない方が懸命です。

  12. PT
    5月 8th, 2013 @ 4:19 AM

    シャブも離脱したんだ・・・それはスゴイね

  13. シン
    5月 8th, 2013 @ 8:51 PM

    >>9

    お前自身が争えば??

  14. 何か
    5月 10th, 2013 @ 10:22 AM

    憲法違反を争うには利害関係者じゃないといけないの。つまり何らかの罪で訴えられるとか。万一捕まった時は千載一遇のチャンスだからもちろん最高裁まで争いますよw

  15. 裏庭の神
    5月 21st, 2013 @ 3:01 AM

    >>9
    争いにならないからですよ。

  16. 匿名
    5月 23rd, 2013 @ 10:03 PM

    ドラミちゃんが先 93はその後です

  17. シン
    6月 13th, 2013 @ 8:52 PM

    >>14、15

    他力本願って事かよ。無責任な自己主張すな。

~体験談の投稿はこちらから(英語のみの記載は出来ません。)~



取り扱い店舗:送料無料のハーミットパープル
取り扱い店舗:千葉ショップLuna
取り扱い店舗:ナチュラルハーブ販売Ark